【グローカル49日目】ジビエカレーと、三世代家族の食卓。休日という名の、幸福な一日。

グローカル訓練
グローカル訓練青年海外協力隊

今日はお休み。
しかし、研修期間が残り1ヶ月を切った今、のんびりしている暇はありません。午前中は、これまで提案してきた企画を形にするため、PC作業に集中しました。

「モテない男の3C」と、スパイスの実験

午後は、少し休息を。
井手くん(同居人)が捌いたジビエ肉をいただき、スパイスカレー作りに挑戦してみました。
巷で「モテない男の3C」などと言われますが、私もその仲間入りです(笑)。

3C:「カメラマン」「クリエイター」「カレーをスパイスから作る男性」

様々なスパイスを組み合わせ、香りを確かめ、味を調整していく。
そのプロセスは、まるで料理という名の化学実験のようで、非常に面白い。

その他にも、文章を書いたり、アニメを観たり、筋トレをしたり。自分だけの時間を、心ゆくまで満喫しました。

はいかYES、その先へ ― 『農に生きる』を読んで|やすお|一時停止ボタン係
木之内さんの言葉は、どこまでも前に進む足音のようだ。 ためらいや迷いを抱えながらも、とにかく動き続ける。 その歩みは、決して一直線ではない。 ときに大きく迂回し、ときに立ち止まり、それでも再び歩を進める。 本書で描かれるブラジルでの経験や、...

温かい食卓と、残り3週間という現実

夜は、受け入れ先である宮川さんご一家の食卓にお招きいただきました。 美味しいお肉と、たくさんの新鮮なフルーツ。そして何より、三世代が集う、温かく、個性豊かなご家族との会話。本当に、幸福な時間でした。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。この場所で、主要な活動に集中できるのは、残りわずか3週間。その現実を思うと、少しだけ寂しさが込み上げてきます。

だからこそ、残りの一日一日を大切にしたい。 ラストスパートに向けて、さらにブーストをかけて頑張ります。 そして、何よりも、この唯一無二の時間を、心の底から楽しもう。

温かい食卓を囲みながら、そんな決意を新たにした休日でした。

熊本の美味しいお肉

コメント

タイトルとURLをコピーしました