• アフリカ好きのバックパッカー

突然の雹。赤道直下のスコールを初めて経験したマタトゥ車内

3.3

朝日を見ながら、朝ごはんを食べてゆっくり準備を済ませてナイヴァシャを出ました。

キャンプ場からはマタトゥに乗って4時間くらいかけてナイロビに向かいました。(キャンプ場→ナイヴァシャタウン:100シル、ナイヴァシャタウン→ナイロビ:300シル)

帰りも行きと同様、たくさんの物売りに絡まれながら進みました。

そして突然、大量の雹が降り始めました。バスの中にいても、氷の粒が窓の間から入ってきて痛いくらい大粒の雹が大量に降っていました。

昨日まで、雨の一滴も見たことなかったのですが、突然物凄い勢いで降り始め、さすがのケニア人もとても驚いていました。

乾季からだんだんと雨季に季節が移り変わってきたのかと思います。ちなみに、本来時期的には雨季入っていてもおかしくないシーズンだそうです。

雨は旅がやりにくいので、できるだけ太陽に頑張ってほしいです…

その後すぐに雹は止み、空は何事もなかったかのように晴れはじめました。

そして長いマタトゥ旅を経て、ナイロビに着きました。しかし、降ろされたところがCBDダウンタウンのど真ん中。訳の分からない場所で、見るからに治安も最悪な場所でした。Uberもうまく繋がらなかったので、結局走ってホテルまで向かいました。

何事なくホテルに到着。よかった。

その日の午後は特に予定が入っていなかったので、銀行で両替を行なった後、カフェでコーヒーを飲みながらフリーWi-Fiを使って写真のバックアップなどを行い、ホテルに戻りました。

ナイロビはなんで揃っていて本当に便利な街だと、一度外に出て改めて感じました。なんとなくナイロビの生活には慣れてきて、少しずつ1日使うお金を減らせてきた気がします。

お金には限りがあるので、節約できることはとにかく節約して上手に旅が進められるようにサバイブ力をつけていきます!

コメントを残す