アフリカ旅行記 まるでライオンキング。自転車でサファリができるヘルズゲート国立公園 3.2ナイヴァシャ2日目。今日は朝からヘルズゲート国立公園に向かいました。この公園の最大の特徴は、自転車でサファリが行えることです。よって、キャンプ場で自転車をレンタルしました。(800シル)しかしキャンプ場から公園までがいがいと距離があり... 2023.03.02 アフリカ旅行記ケニア
アフリカ旅行記 ナイヴァシャ湖で初体験。実はとても快適、テント泊。 3.1今日はナクルからナイヴァシャに移動。ナクルは11時くらいに出たので、20時間ちょっとの滞在でした。短い滞在でしたが出逢いにも恵まれ、街の治安の良さも感じ、この街が好きになりました。いつかまた来たいと思います。そして、人数が揃うまで1時... 2023.03.01 アフリカ旅行記ケニア
アフリカ旅行記 はじめてディスコにいった街、ナクル 2.28午後長いマタトゥ旅を経て、遂にナクルに到着!まずは昼ごはんを食べ、ホテルに歩いて向かいました。街中を歩き感じた第一印象は、とにかく若い。街中を歩く人のほとんどが小さい子や学生がでした。そして明らかに、ナイロビよりもゆったりと生活して... 2023.02.28 アフリカ旅行記ケニア
アフリカ旅行記 ナイロビからナクルまで5時間のマタトゥに揺られながら、変化する風景を考える 2.28午前今日は、ナイロビから北上して、ナクルという街に向かいましまた。元々タクシーで行く予定でしたが、調べてみたら5000円以上かかることがわかったので、マタトゥ(乗り合いバス)を乗り継いで向かいました。ナイロビからナクルまでの長距離は... 2023.02.28 アフリカ旅行記ケニア
アフリカ旅行記 ナイロビ大生とのディスカッションで、「教育」の難しさを感じた一日 2.27今日はケニアに来てはじめて午前中の半日、(買い物以外)外に出ませんでした。1週間全力疾走してきたので、精神的にも肉体的にもなかなか疲労感を感じてきたので、ここで一旦ペースダウン。『海賊と呼ばれた男』という本を半分読んで、ブログを執筆... 2023.02.27 アフリカ旅行記ケニア
アフリカ旅行記 スラムの小学生サッカーチームを観て、サッカーの可能性を感じた日 2.26午後午後からはナイロビ大のS君と一緒に、キベラスラムの小学生サッカーチームの試合を観に行きました。練習試合の会場は少し離れたところにあったので、チームのメンバー全員でマタトゥ(=都市バス)を使って移動しました。しかし、配車したマタト... 2023.02.26 アフリカ旅行記ケニア
アフリカ旅行記 ナイロビ国立博物館で、「アイデンティティ」の重要性を学ぶ 2.26午前午前中は、ナイロビ国立公園博物館に行きました。これが信じられないくらい広い。結局全てを観て回るのに3時間近くかかりました。ケニアの動植物、人類の歴史、ケニアの人々の生活・文化、ケニアの歴史、写真ギャラリーなどが主な展示内容です。... 2023.02.26 アフリカ旅行記ケニア
アフリカ旅行記 出逢い=奇跡 今日は午前中にお二人の現地起業家とお話しをさせて頂き、午後は「ART cafe」で行われている日本文化を発信するイベントを見にいきました。本日、そのイベントにはMPJの皆さんが参加していました。MPJというコミュニティを本日はじめて知りまし... 2023.02.25 アフリカ旅行記ケニア
アフリカ旅行記 魅力的なケニア人 今日は朝から予定盛りだくさんの一日。まず8時にマンバビレッジに行きました。ネットには8時から開いていると記載してあったので、8時ちょうどに行ったのですがガードの人にオープンは9時からだよと言われました。ケニアに来てから5日で、このくらいのこ... 2023.02.24 アフリカ旅行記ケニア
アフリカ旅行記 少しずつ歩み方がわかってきた、ケニア旅4日目 一昨日の反省を活かし、今日はちゃんとUberを使おうと決めました。Uber taxiは本当に便利で安い。そして運転手はとても良い人が多い。(特に車タクシーは)この便利なアプリは電車がほぼなく、タクシー文化が根付いているケニアだからこそ実現し... 2023.02.23 アフリカ旅行記ケニア