二本松訓練

二本松訓練所

【派遣前訓練13日目】言語は世界の見方である。休日も、学びは続く。

JICA海外協力隊の派遣前訓練、休日の英語学習で感じた「言語は世界の見方である」ということ。言葉の壁にもどかしさを感じつつ、新しい世界の扉を開く。福島・二本松での深い学びに満ちた一日。
二本松訓練所

【派遣前訓練12日目】岳温泉で味わった絶品カツ丼と、人の温かさ。

福島・二本松でのJICA海外協力隊派遣前訓練、初めての班での外出。自主講座の準備を終え、岳温泉で絶品カツ丼を囲む休日。年齢も職種も違う仲間との居心地の良い時間を綴ります。
二本松訓練所

【派遣前訓練11日目】試される、伝える力。初めての英語スピーチと、童心に帰る夜。

脳が沸騰するほどの語学学習と、童心に帰る夜のレクリエーション。JICA派遣前訓練11日目は、初めての英語スピーチの後、同期の企画でリフレッシュ。福島でのメリハリのある一日。
二本松訓練所

【派遣前訓練10日目】「知っている」と「使える」は違う。ラジオ体操の声に学ぶ、継続の力。

JICA海外協力隊の派遣前訓練10日目。午後の講座に、あのラジオ体操の声のご本人・長野信一さんが登場!80歳とは思えぬ若々しさに、継続の力を学びます。福島・二本松での語学学習や隊歌の練習など、濃密な一日。
二本松訓練所

【派遣前訓練9日目】霧の坂道を抜けた先に。幸福を語る、英語漬けの一日。

JICA海外協力隊の派遣前訓練9日目。福島・二本松の深い霧の坂道を抜けた先に、大きな虹が。英語漬けの毎日は、まさにこの道のよう。任地ケニアでの活動のため、「幸福とは何か?」を英語で語り合った濃密な一日。
二本松訓練所

【派遣前訓練8日目】英語の洪水と、坐禅の静寂と。

JICA海外協力隊の派遣前訓練8日目。福島・二本松で始まった1日10時間の英語学習はまるで洪水。夜は坐禅で静寂に身を置き、自分と対話する。動と静が交差する、濃密な一日の記録。
二本松訓練所

【派遣前訓練7日目】米と筋肉と、英語と。文武両道で挑む、授業開始前夜。

JICA海外協力隊の派遣前訓練7日目。福島・二本松での英語テストと夜のシャトルラン。任地ケニアへ向け、米を山盛り食べ、文武両道で挑む授業開始前夜の決意を綴ります。
二本松訓練所

【派遣前訓練6日目】静寂と熱気。オフに感じた、贅沢な時間。

JICA海外協力隊の派遣前訓練6日目は初めての完全オフ。福島・二本松の静かな温泉街を走る贅沢な朝から、同期とのバレーボール、そして夜の勉強会まで。心と体を整え、来週から始まる本格的な授業に備えます。
二本松訓練所

【JICA派遣前訓練5日目】映画『クロスロード』に見る、協力隊の歴史とリアル。

JICA海外協力隊の派遣前訓練5日目。福島・二本松で観た映画『クロスロード』に協力隊の歴史の重みを感じる。大変さを乗り越え、任地ケニアへ向かう決意を新たにした一日。語学学習も本格化。
二本松訓練所

【JICA派遣前訓練4日目】魔法にかかった語学講座。福島・二本松で始まった文武両道の日々。

JICA海外協力隊の派遣前訓練4日目。福島・二本松で受けた語学講座はまるで魔法のようだった。早朝トレーニングに勉強、仲間との交流。任地ケニアへ向けた文武両道の日々が始まった。