【グローカル35日目】コンテナホテルと、馬刺しの夜。田園風景に刻まれた、日本人のDNAを想う。

グローカル訓練

今日は日中、溜まっていたPCタスクをこなすため、一日家で作業。窓の外は、じりじりと肌を焼くような真夏の日差し。それでも、この夏の空気は、どこか気持ちが良いものです。

夕方からは、明日の活動に備えて阿蘇方面へ。大津町で前泊です。

車窓を流れる風景と、DNAに刻まれた美意識

同居人である「特地」の彼と二人、車で移動しながら、様々なことを深く語らいました。 車窓を流れていくのは、どこまでも続く田園風景。視界を遮らない低い建物と、遠くにそびえる高い山々。この、日本の原風景とも言える景色に、私はどうしようもなく心を惹かれます。

この感覚は、果たして日本人だからなのでしょうか。稲作文化と共に歩んできた、私たちのDNAに刻み込まれた美意識なのかもしれない。そんなことを、ぼんやりと考えていました。

コンテナホテルという、合理的で十分な選択

今夜の宿は、コンテナホテル。3連休の中日ということもあり、8800円という価格は、この周辺ではむしろ安い方です。中は、清潔で機能的なビジネスホテルそのもの。移動可能なコンテナが、必要な時に、必要な場所で、宿泊という価値を提供する。この合理性は、現代のニーズに合っており、「これで十分だ」と素直に感じます。

KM HOTELS(KMホテルズ)観光・長期滞在に適した熊本のホテル
熊本県内2箇所のホテルは、空港や駅、インターチェンジなどからも近く、周辺には工場が集積しているため出張や長期滞在に最適です。また、阿蘇エリアにも近く、観光などにも便利な立地です。

「食」の豊かさと、その裏側にある闘い

夜は、大津町の居酒屋へ。九州という土地は、海鮮から肉、野菜、フルーツに至るまで、本当に全ての食材が驚くほど美味しい。今夜は特に、肉の旨さに感動しました。新鮮な馬刺しやレバ刺し、丁寧に焼かれた串料理。どれも本当に、「うまか」の一言です。

「食」は何よりの幸せだな、と感じます。

そして、この「食」のありがたさは、イノPの活動の難しさや重要性について語り合いながらいただくことで、より一層、その輪郭を濃くしました。
命があり、それを捌くものがいる。その当たり前で、しかし奇跡のような連鎖に、改めて感謝の念が湧き上がりました。

焼き鳥 てんてこ舞(光の森・武蔵ヶ丘・清水・大津/居酒屋)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ
【ネット予約可】焼き鳥 てんてこ舞(居酒屋/創作)の予約なら、お得なクーポン満載、24時間ネット予約でポイントもたまる【ホットペッパーグルメ】!おすすめは過去名店で修業をした店主が焼き上げる焼き鳥は素材そのものを最大限に引き立てる焼き加減で...

コメント

タイトルとURLをコピーしました